浪費夫婦のゆる貯め貯金計画

節約せずにマイホームを建てたい看護師の家計管理

❁給料の使い道❁

こんばんは、harukaです!

最近仕事がとても忙しく・・・日勤は23時頃に帰宅する毎日です。残業代が増えるのは嬉しいけど、これが続いたら体を壊しそうです;;

 

先月から家計簿的なものを公開しているわけですが、目安にしている給料の使用内訳を明確にしておきたいなと思いこの記事を公開します❁

 

 

 

1.生活スペック

共働きの2人暮らし。いわゆるDINKs。妊娠の予定はまだありません!

ペットも飼っておらず、実家は双方遠方のため帰省は年に2回ぐらい。

私の方が勤続年数が長く、夫が公務員ということもあり給料はまだ私の方が多く貰ってます。

タバコは2人とも吸いません。お酒は月に1回飲むか飲まないかくらい。あと車も買ってないです。そろそろ買おうとは思いつつ、現状維持してます。

 

 

haruka(妻)

 

26歳。関東の総合病院で20歳の頃から病棟看護師として常勤勤務。

徒歩&バスで通勤。偏食でお肉がとても好き。

 

gorilla(夫)

 

24歳。専門学校卒で救急救命士として常勤勤務。ソシャゲ課金での借金がバレ、お小遣いを減額されている。とにかく爆食。

 

2.収入

haruka(妻)

 

大体25万~30万円くらい。ボーナスは年2回で、夏が1.5ヶ月、冬が2ヶ月です(多分)。

源泉徴収表に載ってる年収は確か500万円いかないくらい。手取りじゃないですよ!

ちなみに看護師は昇給が少ないのでいずれは辞めます。割に合わないしね。

あと、家賃手当は私の方が多くもらえるので私にしてます。

gorilla(夫)

 

大体20万~30万くらい。ボーナスは年2回で、夏冬ともに2ヶ月(多分)。

源泉徴収表の金額は確か400万円くらい。

理由はなんだか忘れちゃったけど変動が多い。今は私より少ないけど10年後には私を余裕で超えるはず。

 

今回の1ヶ月あたりの給料の内訳は私が30万円、夫が20万円の合計50万円で計算しています。実際は超えることが多いんですが余った分は貯金に回すつもりで。なるべく夫の給料分はまるごと貯金できるようにしています。

 

3.生活費の予算表

早速我が家の生活費の予算表をお見せしたいところですが、せっかくなので理想の家計バランスと比較しながらご紹介いたします。

 

生活費内訳 金額 割合 理想の割合
収入(手取り) 500000 100 100
家賃 107600 21.5 25
水道光熱費 17000 3.4 4.5
食費① 40000 8 15
食費② 10000 2 -
外食費 15000 3 -
日用品費 8000 1 1.5
通信費 15000 3 5
交通費 30000 6 3
保険料 7000 1.4 2
医療費 10000 2 1.5
交際費 5000 1 2
遊興費 50000 10 10
貯金 150000 30 15
自動車関連費用 0 0 1.5
教育費(自分たちの)

0

0

2.5
被服費 0 0 3
娯楽費 0 0 3

嗜好品代

0 0 2
その他(歯列矯正 20000 4 3

 ※ライフスタイル別「理想の家計バランス」マイエフピー調べ

 

家賃

家賃は、賃料そのものが102000円に共益費として5500円、振替手数料として100円の合計107600円です。

値段の割に大して広くはないんですが・・・3口IHコンロやウォークインクローゼット、エアコン2台付きという所に惹かれて今のところに住んでます。

もう少し安くても良かったかな?とかペットOKな物件にすれば良かった・・・などなど後悔ももちろんあります。

 

水道光熱費

水道は2ヶ月に1回の支払いで5000円くらいかな。

うちはプロパンガスだから冬場高くて5000円を超えたりするけど、冬以外は3000円もいかない月がほとんど。

電気は楽天でんきに切り替えたいんだけど賃貸と一体型の支払い方法(賃貸会社指定)なので今の物件に住んでいるうちは無理かな;;

余談ですが、うちは旦那が暑がりで私が寒がりだから年がら年中エアコンを使ってます。おかげで電気代が嵩むことw

暖房や扇風機を購入するべきか考え中です。。。

 

食費

食費は、週に1回スーパーに買い物に行って1万円使う計算です。

今月までは予算を無印良品のパスポートケースに入れて財布代わりに使っていたのですが、どうにもお釣りをしまう時にもたついてしまうのでクレジットカード支払いにしようと思ってます。キャッシュレス~笑

 

食費②

この食費②は何かというと・・・

当直勤務の夫はお昼ご飯にお弁当を持って行って、夜ご飯や翌朝の朝ごはんはスタッフでお金を出し合って食事を作る用のお金です。

大体1ヶ月の間に10回前後の当直勤務をしているので、1勤務1000円です。朝ごはんと夜ごはんと考えると安い??

しかも私が作る手間もない。最高か?

なんと、土日の当直ならお昼ご飯まで作ってくれちゃう。素敵。

 

日用品費

日用品は1月上旬にAmazonでまとめ買いする方法を試しています。足りなくなった分を定期おトク便で購入的な。

ついでにまとめ買いをしてみて感じたメリットとデメリットもまとめておきます。

まとめ買いのメリット

 

・買いに行く手間がない、重い思いをしなくて済む(しかも送料無料)

・いざ使う時に「あれ?ない!」ということが減った

・単価が安くなる

 

まとめ買いのデメリット

 

・ストック用の場所が必要

・在庫管理が面倒

・余計なものまで買ってしまう時がある

 

外食費

冒頭でも言いましたが、最近本当に仕事が忙しくて・・・コンビニ飯や外食の頻度がめちゃくちゃ増えてます。

私が矯正装置を装着したばかりであまりものが食べられないことと、緊急事態宣言で飲食店が時短営業しているおかげで高価な外食はせずに済んでます。

ただ、私は量より質、夫は質より量を優先する性質のため1回外食に行ったら余裕で予算オーバー笑

ちゃんとした(?)外食は月に1回までにしています。

 

通信料

通信料の内訳は、夫&私のスマホ代5000円×2とインターネット契約料5000円の合計15000円です。実際の請求金額は双方課金しているためもっと高額ですが、課金分はそれぞれのお小遣いから支払っています。

課金、やめなきゃと思いつつ衝動的にやっちゃうんですよね・・・どうにかしないと。

 

保険料

生命保険は2人で掛け捨て型の県民共済に入ってます。

3000円ずつの保険料と、1000円しないぐらいの火災を含む災害保険です。夫は保険関係からっきしなので入籍した時に私が契約しました。

(別に私も保険に詳しいわけではありませんが)

貯蓄型の生命保険に加入しようとした時期もありますが、親に相談したら「自分で貯金しろ。」とバッサリ。

ぶっちゃけ数年に一回リターンがある保険なんかは何か裏があるんじゃないかと不安で加入する気も起きません。学資保険も(気が早いけど)今は子ども用つみたてNISAもあるしね。近年終了するらしいけど!

 

交通費

交通費は私が往復1000円の約20回出勤するので20000円、夫が往復1000円の約10回出勤するので10000円の計算です。

もちろん25日締めで毎月の出勤回数を計算してます。

 

医療費

医療費は月10000円の計算にしてます。ただ、医療費がかからない月が多いのでそんな月は補充せずそのまま貯金へGO。

私が低用量ピルを内服していて、3ヶ月に1回病院に行くためほとんどそれ用のお金です。

 

交際費

交際費はそれぞれの飲み会会費用です。1回分しか準備していませんがここ1年ぐらい使ってません。交際費に関してはコロナに圧倒的感謝!!

夫婦ともに医療従事者ですからね。飲み会は控えないと。

ちなみに足りない分はその時に限り貯金から出します。

 

遊興費

これはいわゆるお小遣いで、夫が20000円、私が30000円です。

 

貯金

給料日に給料をそれぞれの予算に分けた後、残ったお金は全て貯金に回します。ふるさと納税なんかもここから出します。

貯金の内訳は

・30000円を私の現金貯金に

・30000円をつみたてNISAに(私の名義)

・80000円を夫の現金貯金に

・残りを全て共有貯金に

 

その他

2020年の8月から歯列矯正の装置代880000円のローンを組んでます。半分くらい先に払っても良かったんですが、金利が無料だったのでおとなしく2年間払うことにしました。

矯正歯科に通うのも2年くらいの予定だったので。

表には被服代や車、娯楽と教育関連の項目もありますが、参考にした表に載っていただけでうちでは全て貯金に回してます。

 

まとめ

  理想の家計バランスと見比べてみると、思っていたより支出が抑えられているかな?と思いました。

実は1ヶ月あたりの貯金額も当初は100000円を目標にしていましたが平均して2倍近く貯められているんですよね。

食費も使い過ぎかな?と思っていましたが理想の家計バランスには十分収まっていましたし、無理に食べたいものややりたいことを我慢するのも嫌なので、今のバランスでのんびりやっていこうと思いますヽ(´▽`)/

 

今月は少なめ/2021年1月の給料

 

こんにちは〜。

早速ですが今月の給料をまとめていきたいと思います!

月の手取り平均は私が30万、夫が20万くらいなので今月は私が若干少なめです。

でもその分夫が稼いでくれました!

実は今週相当忙しくて、残業代を稼ぎまくったので来月の給料が楽しみだったりします笑

 

 総支給額

私の給料はこちら〜

f:id:ooharu1226:20210125135236j:image

 

夫の給料はこちら〜

f:id:ooharu1226:20210125135208j:image

 

100円単位で四捨五入しているので

私が287000円、夫が253000円の540000円が今月の収入です(ू•ω•ू❁)ଓ♡⃛わーい。

 

毎月の給料を50万円で設定しているので4万円分多く貯金できますね♬

 

さてここから仕分けしていくら貯金できるかな?!

 

支出

固定費

  • 家賃:107600円
  • 保険料:7000円
  • 通信料:15000円
  • 遊興費:50000円(私30000円、夫20000円)

 

固定費の合計は179600円でした。

家賃は102000円と共益費5500円、振込手数料100円を合わせた数字です。

通信料は夫婦の携帯電話とWi-Fiを合わせた金額です。高い…。

夫の課金分は履歴を確認してお小遣いから払わせてます♡

 

 

変動費

  • 電気代:8945円
  • ガス代:3319円
  • 水道代:4935円
  • 水道代:0円
  • ウォーターサーバー:4230円
  • 交通費:10000円+18000円
  • 交際費:0円
  • 医療費:0円

 

変動費の合計は49429円。

今月は交際費と医療費を使っていない為0円にできました!

電気代とガス代は15000円を超えると思っていたので意外と安くてほっ…。

プロパンガスだから冬場のガス代に毎月ビビってます🥺

交通費は往復1000円で計算しているので、

私は1000円×18で18000円、

夫は1000円×10で10000円です。

 

やりくり費

  • 食費①:40000円
  • 食費②:12000円
  • 外食費:15000円

 

やりくり費の合計は67000円でした。

食費①がメイン食費で、週に1回の買い物で10000円を使う計算です。

食費②は夫の当直中の食事代。1回1000円×14回。

あと、今月から外食費なるものを作ってみました!私が連勤続きで残業すると、急遽外食になったりするので。

ただこれだと食費が67000円も月にかかってますね…。まずはどのくらい使ってるのか知りたいのでとりあえずはこれで良しとします(´-ω-`)

 

ちなみに日用品費に関しては、今月からまとめ買い制にしたので月の家計簿?には入れてません。

(重い物が多いのでAmazonを利用)

それに関しても後日まとめたいです。

 

 

貯金

さて残りは全部貯金しましょー!!

243971円残りました♬

ちょっと半端な数字なので、小銭入れから足して244000円に!

 

  • 共用貯金:164000円
  • 夫用貯金:30000円
  • 私用貯金:30000円
  • 私用積立NISA:20000円

 

共働きだと片方の給料まるっと貯金に回せるのがいいですね♬

あと、私だけNISAに積立しているのは意地悪じゃないですよ。夫にNISAをやるよう勧めてもやってくれないから共用に入れてるだけです☺️

ふるさと納税も勧めましたがまぁこの分だとやらなさそうですねぇ。 

2月は28日までしかないからきっとお金が余るはず!来月の給料にも期待を込めて♬また明日♬

自己紹介とブログをはじめるきっかけ

 

はじめまして、harukaです。

2021年第1回目の給料日である今日…ブログを始めます☺︎

 

《自己紹介》

ブログを投稿しているのは私、harukaで1994年生のやぎ座B型です。

東北地方出身で、三人兄妹の次女で末っ子。

20歳の時に関東の総合病院へ就職しました。ちなみにずっと外科系混合病棟で7年目になります。

元々何にでもお金を使ってしまう性質で、先輩が貯金の手助けをしてくれるまでは貯金0円でした。

 

《夫》

1996年生、やぎ座AB型。

二人兄妹の長男。中国地方出身で現在は関東で救急救命士をしています。

ソシャゲ課金に勤しんでおり両親から100万円ほどの借金があります。

 

《ブログをはじめるきっかけ》

私たちは2021年の3月で入籍から1年経ちます。新型コロナウイルスの煽りを受けて、結婚式は出来ていません。

でも、結婚式や新婚旅行もやりたいし、車も買いたいし、マイホームを建てたい。

「もし妊娠したら仕事に制限が出てしまうし今がお金の貯め時なのでは?」と年末から思うようになりました。

 

長く続けられない性格というのもあり、家計簿はいつも三日坊主。

 

少し遡りますが、入籍直前の2020年2月の出来事です。

見覚えのないクレジットカードの請求が相次いだのです。Appleからの課金の請求と、ドコモの使用料金です。(私はソフトバンクユーザーです)

カード会社にすぐ連絡して調査を依頼したところ、使用者は私の夫の名前でした。

私のクレジットカードを勝手に使っていたのです。

問い詰めると、自分のカードが利用上限を超えて使えなくなったから私のカードで課金したそうです。携帯のまとめて支払いも引き落としで精算できなくなった為私のカードで支払いにしたと。

 

それだけでも悲しいのに、夫のカードの利用状況を確認すると…

3〜12回の分割払い、リボ払いの山で、携帯の課金代も合わせて毎月20万円強の支払いでした。

 

ちなみに、それまでの家計管理は毎月給料日に生活費を折半した金額を私が受け取っていました。

口座を管理させてくれと言っても「絶対に嫌だ」と言っていたのは課金のせいだったんですね。

なんなら、「俺給料少ないからそんな金額払えないよ」という月も多々あり生活費は7割くらい私が支払っていました。

給料が少ないのではなく課金の支払いに消えてるだけ(怒)

 

もちろん婚約破棄も考えましたが、

・家計管理を私に一任する。

・クレジットカードは支払いを終えたら破棄する。もちろん課金はお小遣いの範囲内。

・結婚契約書を作成する。(私に有利な内容で)

を条件に入籍しました。

 

どうにか私が課金や生活費を支払っていましたが、課金だけで20万円を超える生活…

てかなんで私が払ってるんだ?と発狂し義両親に報告してしまいました。

夫からは

「なぜ自分に知らせずに両親に連絡を取った。二度と帰省できない、お前のせいだ。」と罵られましたが、いやそもそもお前が悪いだろ(´-ω-`)

 

義両親から100万円ほど返済期限なし、借用書つきで借りて今すぐ支払うものを片付けました。

リボ払いを続け、精算が終わったのは2020年の9月でした。

そこからようやく本格的に貯金を始めて、ボーナスを含めますが3ヶ月で100万円を達成できました⭐︎(*≧∪≦) 

 

実は既に義両親から結婚式代はいただいています。旅行代も。

そこの心配はないですが、今後車や家を買う時に100万円じゃ全然足りないですよね。あとやっぱりお金があると心の余裕が違う。

 

いろいろ考えて今は車もマイホームも急がなくていいかな?と思っていますが、コロナ禍で外出を控えている今!貯金や投資のチャンスだよね?!と一念発起し、記録としてブログを始めるに至りました。

 

課金さえなければ我が家は割と余裕のある生活ができるので、ゆったりと貯蓄したいな〜と思ってます。

具体的に給料明細や支出なんかも遠慮せず上げていく予定です。

初めての本格的なブログですので何かと至らない点があるかとは思いますがよろしくお願いします(๑•̀ㅁ•́๑)✧